膝の痛みによくある症状
-
立ち上がる時に膝が痛む
-
膝が痛くて
真っ直ぐに歩けない -
長時間歩くことが
つらい -
膝だけでなく
腰まで痛むようになった
「膝の痛み」対策でスムーズな歩行を
主に中高年層の方を中心に多い「膝の痛み」のお悩み。
スムーズな歩行が難しくなるとお出かけするのも億劫になり、
気持ちまで塞ぎ込んでしまうケースも多いかと思います。
日常生活にも支障をきたす可能性のある膝の痛みの
原因や対処法などご紹介します。
膝の痛み改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。
膝の痛みが起こる原因
まずは膝の痛みが起こる原因について、考えられているものをいくつか挙げていきます。
【膝の痛みの原因】
●変形性膝関節症
膝軟骨がすり減ることにより痛みが起こる「変形性膝関節症」は、中高年層の方にとても多い症状の1つです。
膝はさまざまな筋肉により支えられており、特に太ももにある筋肉「大腿四頭筋(前側)」と「ハムストリングス(後ろ側)」この2つの筋力が衰えてしまうと膝に負担がかかり、膝の痛みへと繋がりやすくなります。
原因は筋力低下だけではなく、肥満体型の方は普通体型の方に比べて膝へかかる負担が大きいため、変形性膝関節症になるリスクが高いと言えます。
●膝関節靭帯損傷 / 半月板損傷
走ったり飛んだりよく膝を使うスポーツマンに多い症状が「膝関節靭帯損傷」や「半月板損傷」です。
「腸脛靭帯損傷」は膝の屈折運動を繰り返すことにより腸脛靱帯が大腿骨外顆とこすれて炎症を起こし、やがて痛みを発症するものです。
初期は走る時にのみ痛みますが、進行すると痛みは慢性化し放置すればするほど改善には時間がかかるようになります。
「半月板損傷」もスポーツマンに多い故障の1つとなります。
半月とは膝関節にある大腿骨と脛骨の間にあるクッションのことを指します。
この部位が損傷すると骨同士が直接擦れてしまったり膝に水が溜まりやすくなるなど、膝の曲げ伸ばしが困難になるだけではなく動かなくなることもあります。
●関節リウマチ
男女ともに発症するリスクはあるものの、特に若い女性に多く現れる症状の1つに「関節リウマチ」があります。
自己免疫疾患の1つで、遺伝や環境などさまざまな原因があると考えられています。
手の関節や膝など左右非対称に症状が現れることが特徴で、進行すると動きがぎこちなくなったり関節が変形するなどします。
徐々に進行する方もいらっしゃれば、なかには急激に症状が進み気がついた時には「改善が難しい状況になっていた」というケースもあります。
気になる場合は早めに医療機関に相談しましょう。
これら原因のほかにも、日頃から姿勢の悪い方は膝や腰などあらゆるところに支障をきたしやすくなるため注意が必要です。
悪い姿勢を続けていると身体の軸がずれ、やがて骨盤がゆがみ股関節や膝が曲がって下半身を中心に痛み症状が出やすくなります。
改善のために、まずは「正しい姿勢で過ごす・歩く」ことを意識すると良いでしょう。
膝の痛みの悪化を防ぐ3つの対策法
膝の痛みは放っておくと慢性化し、悪化してしまう症状でもあります。
痛みが強くなってしまうと、仕事や家事、育児など抱える方々にとって大きな負担となります。
そうならないためにも膝の痛みは軽い症状のうちに対処しておくことが大切です。
覚えておいて欲しいポイントとして、「膝の痛みの痛みや症状レベルによってとるべき対策方法は違う」ということです。
症状別の対策方法を1つずつみていきましょう。
●急な痛みの場合
日頃あまり身体を動かさない方が久しぶりに長時間歩いたり運動をすると、膝へ急な負担がかかり痛みが出てしまうケースがあります。
対策方法としては、まず痛みを感じたら安静にすることです。
翌日まで痛みが続く場合は最低でも3日は身体の筋肉を休めて安静に、状態をみつつ徐々に身体を動かしましょう。
運動する前にしっかりとウォーミングアップすることもケガ予防に繋がります。
●痛みが引いた場合
膝が痛いからといつまでも動かずにいると、筋肉が固まり余計に歩けなくなる可能性があります。
強い痛みがある時は仕方がありませんが、痛みが引いてきたら仕事や家事など徐々に身体を慣らすように積極的に動かしていきましょう。
膝の痛みに大切なことは、太ももの筋肉を鍛えてあげることです。
歩ける方は1日20分からウォーキングを始めてみましょう。
膝への負担を軽減させるためにも、運動を行うときにはクッション性の高い運動靴を選ぶようにしましょう。
●「冷やさない」ことも膝の痛みには大切
「冷えは万病の元」とも言われるように、身体が冷えると膝に限らず身体のあちこちに不調が現れやすくなります。
主な原因は冷えによる血行不良です。
日頃から身体を動かし血行を良くしてあげる、夏でもしっかりお風呂に使って身体を芯から温めるよう心がけましょう。
武蔵境中央整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法
膝の痛みの原因はさまざまです。
●筋力の低下による痛み
●急激な外力による痛み
●スポーツなどにより膝周りの筋肉を使いすぎでしまった事による痛み
●成長期での筋肉と骨の強度のアンバランスによって引き起こされる痛み
●体重増加による膝への負担が原因となる痛み
当院ではまず、何が原因で膝の痛みが引き起こされているのか見極めることから始めます。
特にカウンセリングを重要視しており、
「どのように痛くなったのか」「いつから痛みがでたのか」「痛みの頻度はどれくらいなのか」「痛みの出る場所はピンポイントなのか」「膝全体なのか」「膝の痛みが出た原因は何か」
などをお伺いしています。
その後、細部を徒手検査やエコーなどを使って痛みを出している軟部組織を見極めていきます。
軟部組織に対して固定が必要であれば補強目的で「テーピング」を行ったり、負荷がかからないよう周りの組織を活性化させ早期改善を目指す「ハイボルト療法」を行います。
症状によっては1~2週間ほどで痛みは引き、その後リハビリやトレーニングを2~3週間かけて行っていきます。
膝の痛みは普段の生活にも支障をきたしてしまいます。
1日でも早い痛みの改善をしていきましょう!
【膝の痛みに対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に施すことで、除痛や腫れの軽減、可動域の向上を目指します。
血流が促進されることで早期回復の効果も期待できます。
ぎっくり腰や寝違え、骨折や捻挫などの突発的なケガにおすすめな施術です。
■テーピング
キネシオロジーテープやホワイトテープ、スパイラルテープなどのテーピングテープを、身体の状態や目的に合わせて使用していきます。 突発的なケガののサポート及び習慣性の痛みの軽減に効果が期待できます。
スポーツのケガ、突発的なケガ、大会直前のケガでお悩みの方におすすめな施術です。
■骨格矯正
ちょっとしたくせを何気なく続けているだけでも全身の骨格にはゆがみが生じ、骨格に付着している筋肉のバランスにも崩れが生じます。
すると次第に、さまざまな部位に痛みや不調を感じるようになります。
当院では、細かく検査を行いバランスの崩れを見極めた上で、ソフトな施術を行います。
強い力で強引に行う施術ではございませんのでご安心ください。
■ドレナージュ
【DPL】
ふくらはぎからひざ裏にかけて専用のクリームを使用し、リンパと血液の流れを促進することで老廃物の排出を促します。
また足首のズレを整えることで代謝を促進させていきます。
足のむくみや疲労、全身の冷えが気になる方におすすめしている施術です。
■カッピング
痛みを感じている部分に透明のカップを吸着させ中を真空状態にし吸い込んでいきます。
身体の表面の循環を促進することで表層の筋肉を柔らかくしていきます。
肩や腰の痛みや血行不良による不調の緩和に効果が期待できます。
著者 Writer
- 院長:山口 剛史(ヤマグチ ツヨシ)
- 生年月日:8月20日
血液型:A型
出身地:山形県米沢市
人柄:明るく、熱く、人を助ける気持ちを大事にもつ
得意なスポーツ:レスリング。全国大会ベスト16
得意な施術:スポーツのケガ、突発的な痛み(ぎっくり腰、寝違え、捻挫など)、産前産後のメンテナンス
座右の銘:努力を努力と思わない
施術家としての思い:身体の痛みや不調によって自分のやりたい事を諦めてしまったり、自分の人生を変えなければいけないという人達を減らしていきたいと思っています。
一人でも多くの人の未来を変えれる医療家を目指します。
施術へのこだわり:突発的な痛み、引きづらい痛みなどを改善するのが得意です。
その人のQOLをより良いものにする為に、一日でも早く苦痛の除去を行ってまいります。
患者さんへの一言:世の中から痛みで悩む人を無くしたい。
痛みで好きな事を我慢する人を無くしたい。
知り合った人達全員のQOLを高める手助けをします。
【経歴】
関東柔道整復専門学校卒業
2011年~2012年 こうしん中央整骨院
2013年~ 武蔵境中央整骨院
【資格】
2010年 柔道整復師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:武蔵境中央整骨院
- 住所:〒180-0022 東京都武蔵野市境2-3-24
- 最寄:JR 中央線 武蔵境駅北口 徒歩5分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】武蔵境中央整骨院 公式SNSアカウント 武蔵境中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】武蔵境中央整骨院 公式SNSアカウント 武蔵境中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】武蔵境中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中