四十肩・五十肩によくある症状
-
肩の痛みが
ずっと治らない -
肩だけでなく
腕も痛む -
じっと
していても痛い -
背中に
手が回しづらく
なった
四十肩・五十肩と肩こりは違うもの
年齢を重ねるにつれて感じる肩の関節の痛みを『四十肩・五十肩』と呼びます。
ほとんどの方が「年だから仕方がない」と諦めるとともに、
つらい症状に一人悩み続けているのも現状です。
しかし『四十肩・五十肩』は正しい対策と予防をすることで
痛みが改善することもあります。
四十肩・五十肩改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。
四十肩・五十肩はどんな時に痛みが出るのでしょうか
年々強くなる「肩の痛み」
肩こりはよくあるもの、と思って放置していたら肩が上がらなくなった、というお悩みの方は多くいらっしゃいます。
それは、「肩こり」ではなく「四十肩、五十肩」かもしれません。
四十肩・五十肩はなぜ起こり、どのような時に痛みが出るのでしょうか?
【四十肩・五十肩の原因と肩こりの違い】
四十肩・五十肩は名前の通り40代に発症すれば四十肩、50代であれば五十肩と呼びます。
どちらも症状や原因に違いはなく、主な原因は「肩関節周辺の炎症」によるものです。
年齢を重ねることにより筋肉や靭帯の柔軟性が低くなることによって肩関節の組織が炎症を起こし、やがて痛みとなって症状に現れます。
肩こりと似たような症状から勘違いされることが多くありますが、肩こりは筋肉がこり固まることが原因ですのでこの2つは全く違うものです。
加えて注意したいこととして、この2つの対処方法も全く別ということです。
「肩こりだろう」とケアを行うなどすると返って悪化することもあるため気をつけましょう。
【症状の特徴】
四十肩・五十肩は肩関節の炎症が主な原因ですので、
・着替える時や背中のファスナーを閉める時
・洗濯物を干す
・高いところの物を取る
・シャンプーをする、髪をまとめる
・電車やバスのつり革を持つ
・荷物を持ち上げる
など、これらの動作は痛みを強く発生させます。
また、痛みの他にも「肩が動かしづらい」など日常的な不便さも覚えます。
【「急性」「慢性」「回復」の3つの時期】
四十肩・五十肩の特徴として、ずっと痛みが続くわけではなくやがては改善すると言うことです。
痛みの段階は「急性期」「慢性期」「回復期」と分けられ、それぞれに症状は異なります。
さらにこの段階によって対処方法も変わってくることも覚えておきましょう。
特に痛みの強い「急性期」は寝ていても痛みがあり、一番つらい時期とも言えます。
徐々に痛みが軽くなるにつれて「慢性期」に突入するのですが、この時期には「肩が動かしづらい」「引っ張れる感覚がする」などの違和感を覚えます。
これは急性期に肩を動かさなかったことにより関節が固まることが原因です。
徐々に痛みや動きづらさが解消されると「回復期」に入ります。
四十肩・五十肩のセルフケア対処方法
四十肩・五十肩は、その時の症状に合わせて適切な対処を行うことで症状の緩和、改善を目指すことができます。
「もう改善しないもの」としてあきらめず、痛みの症状から解放されましょう。
【四十肩・五十肩の対処方法】
●『急性期』は冷やして炎症を抑える
炎症による痛みが最も強いこの時期は、冷やして炎症の広がりを抑えてることにより痛みを緩和させます。
方法として冷湿布を使うのがおすすめです。痛みを緩和させる成分が入っているほか、局部を冷やす作用もあります。
※ただし、長期間冷やし続けると返って筋肉が硬くなってしまいますので注意してください。
痛みの強い時、もしくは2週間を目安に様子をみながら続けてみましょう。
●『慢性期』は温めて血行促進
炎症が落ち着くと痛みは徐々におさまり『慢性期』へと入ります。
この時期は温めて血行を促進させ、硬くなってしまった筋肉を時間をかけてほぐします。
日中は蒸しタオルやネックウォーマーを使って冷やさないこと意識して、夜は湯船につかり身体全体を温めましょう。
温湿布を使うことも良い方法です。
※入浴の1時間ほど前には必ず剥がすように注意してください。
温湿布にはトウガラシエキスが入っているので入浴直後だとお肌がピリピリと痛む可能性があります。
敏感肌の方も温湿布は極力控える、もしくは短時間貼ることから始めてみると良いでしょう。
●『回復期』にはストレッチや運動で筋肉をほぐす
『回復期』に入ると、動かしても強い痛みは感じなくなります。
この時期からはストレッチや軽い運動などを取り入れながら肩関節の筋肉をほぐし、動かせる範囲を徐々に広げていきましょう。
【腱板断裂について】
四十肩・五十肩にとてもよく似た症状で『腱板断裂』があります。
これは上腕骨と肩甲骨を繋ぐ腱が断裂することにより起こるもので、自然には改善せず施術が必要です。
セルフケアにて症状が改善しない場合は腱板断裂である可能性も考えられるため、痛みを我慢せずに医療機関に相談してみましょう。
武蔵境中央整骨院の【四十肩・五十肩】アプローチ方法
四十肩、五十肩は凍結肩と呼ばれているもので、「肩関節周囲炎」が本来の名前となります。
・肩関節周囲の筋肉がきちんと動かなくなる
・関節が固まり動かなくなる
・関節内に炎症が起こる
ことにより、急激に肩が痛くなったり、徐々に肩が動かなくなったりしてきます。
特徴的な症状としては、夜間痛といって夜に眠れないほど肩が痛くなることもあります。
まず当院では、徒手検査により現在の可動域、関節の拘縮度合を確認したり、日常生活動作での痛みを確認します(服を着る、頭を洗う、結ぶ動作が痛いなど)。
この検査により、まずどの動作から改善していくのか目標を設定します。
肩関節周囲炎は、一人ひとり症状が大きく違いますし、その日の天気でも変わってきます。
そのため、必ず毎回施術前施術後に検査を行いその日の可動域、可動制限を確認して施術していきます。
施術は手技療法をメインとして行います。
筋肉内の血流をよくするボディケア、関節拘縮を解消していく為の運動療法、動きづらくなってしまった筋肉や関節の動きを出していくためのトレーニング、「ハイボルト療法」による可動域の拡大など、さまざまな施術法にてアプローチしていきます。
症状によって施術期間はさまざまですが、日常生活に支障の出ない程度に戻るまで2、3ヶ月かかる方が多くいらっしゃいます。
肩の動きを取り戻して、快適な生活を送れるようにしていきましょう!
【四十肩・五十肩に対する施術方法】
■ハイボルト療法
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に施すことで、除痛や腫れの軽減、可動域の向上を目指します。
血流が促進されることで早期回復の効果も期待できます。
ぎっくり腰や寝違え、骨折や捻挫などの突発的なケガにおすすめな施術です。
■テーピング
キネシオロジーテープやホワイトテープ、スパイラルテープなどのテーピングテープを、身体の状態や目的に合わせて使用していきます。 突発的なケガののサポート及び習慣性の痛みの軽減に効果が期待できます。
スポーツのケガ、突発的なケガ、大会直前のケガでお悩みの方におすすめな施術です。
■骨格矯正
ちょっとしたくせを何気なく続けているだけでも全身の骨格にはゆがみが生じ、骨格に付着している筋肉のバランスにも崩れが生じます。
すると次第に、さまざまな部位に痛みや不調を感じるようになります。
当院では、細かく検査を行いバランスの崩れを見極めた上で、ソフトな施術を行います。
強い力で強引に行う施術ではございませんのでご安心ください。
■カッピング
痛みを感じている部分に透明のカップを吸着させ中を真空状態にし吸い込んでいきます。
身体の表面の循環を促進することで表層の筋肉を柔らかくしていきます。
肩や腰の痛みや血行不良による不調の緩和に効果が期待できます。
著者 Writer
- 院長:山口 剛史(ヤマグチ ツヨシ)
- 生年月日:8月20日
血液型:A型
出身地:山形県米沢市
人柄:明るく、熱く、人を助ける気持ちを大事にもつ
得意なスポーツ:レスリング。全国大会ベスト16
得意な施術:スポーツのケガ、突発的な痛み(ぎっくり腰、寝違え、捻挫など)、産前産後のメンテナンス
座右の銘:努力を努力と思わない
施術家としての思い:身体の痛みや不調によって自分のやりたい事を諦めてしまったり、自分の人生を変えなければいけないという人達を減らしていきたいと思っています。
一人でも多くの人の未来を変えれる医療家を目指します。
施術へのこだわり:突発的な痛み、引きづらい痛みなどを改善するのが得意です。
その人のQOLをより良いものにする為に、一日でも早く苦痛の除去を行ってまいります。
患者さんへの一言:世の中から痛みで悩む人を無くしたい。
痛みで好きな事を我慢する人を無くしたい。
知り合った人達全員のQOLを高める手助けをします。
【経歴】
関東柔道整復専門学校卒業
2011年~2012年 こうしん中央整骨院
2013年~ 武蔵境中央整骨院
【資格】
2010年 柔道整復師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:武蔵境中央整骨院
- 住所:〒180-0022 東京都武蔵野市境2-3-24
- 最寄:JR 中央線 武蔵境駅北口 徒歩5分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】武蔵境中央整骨院 公式SNSアカウント 武蔵境中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】武蔵境中央整骨院 公式SNSアカウント 武蔵境中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】武蔵境中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中